チームすちわーとが解説する、ウォルト ディズニー ワールド、WDW の ファストパス アニマルキングダム Fastpass +Animal Kingdom攻略の完全保存版!
WDW初心者のあなたは、こんな悩みがありませんか?
こんな方におすすめ
- 初めてのWDW、どうやって廻ったらいいの?
- 人気アトラクションも含め、効率的にパークで遊びたい。
- あまりWDWへ行く機会がないので、とびっきりの思い出を作りたい。
そんな悩みを解決すべく、チームすちわーとがアトラクションやキャラクターグリーティングなどの事前予約ができる「ファストパス アニマルキングダム」についての攻略ポイントをまとめました。
今回は、アニマルキングダム編ということで、
実際に使えるファストパスの組み合わせ
1日のスケジュールのプランの仕方
をお教えします。
「長い列とはサヨナラ!
ファストパスを活用しよう!」ファストパス アニマルキングダム編
まずは動画をご覧ください!
もっと詳しく
フライトオブパッセージのファストパスが取れなかった場合のファストパスの組み合わせ + 1日のスケジュールのプランの仕方
もカバー。これで混雑期での旅行にもバッチリ対処しています。
どれも、今すぐに使える有益な情報ばかりです。
ぜひ参考にしてみて下さい。
アニマルキングダムファストパス基本情報
アニマルキングダムは、話題の映画アバターを舞台にしたパンドラというエリアがあるパーク。世界中のディズニーパークの中でもここだけ、2019年12月、ハリウッドスタジオのライズオブザレジスタンスオープン前、
全パーク内で1番人気、そして現在でも大人気のアトラクションのあるパークです。
ティアシステム
マジックキングダム以外の3つのパークでは、ティアという各パークごとのトップアトラクション、ショーのグルーピングのコンセプトが採用されています。
基本は
ティア1のグループから1つ + ティア2のグループから2つ または
ティア2のグループから3つ
という選び方がファストパスアトラクション選択の制限になっています。
ティアシステムは公式に発表されているものではなく、ファストパスの取れるグループが決まっていることから、ファンの間でティアシステムと呼んでいます。




ファストパス対象アトラクション
アニマルキングダムのティア1のアトラクションは2つ。パンドラ内の全てアトラクション、アバター フライト オブ パッセージ、ナヴィ リバージャーニーとなっています。
残り全てのアトラクションはティア2になります。チームすちわーとのオススメはハイライトしてあるアトラクションです。ティア2のアトラクションのオススメは掲載順に1から5としていす。ティア2のセレクションは12。ライドよりもショーが多めになっています。ティア1 + 2のセレクションを表にしましたのでご覧ください。
アニマルキングダムのマップも用意しました。地図の赤マルで囲んであるアトラクションがオススメアトラクションです。また、ティア1の2つめのアトラクションを黄色いサンカクで囲んであります。サンカクとした理由については説明しますので、少し待ってくださいね。
#17=ナビ リバージャーニー Na’vi River Journey; #18=アバター フライト オブ パッセージ Avatar Flight of Passage; #23=キリマンジャロサファリ Kilimanjaro Safaris; #36=カリ リバー ラピッズ Kali River Rapids; #38a=リバーズ オブ ライト ファストパス River of Light (38b=スタンドバイ + ダイニングパッケージ); #47=エクスペディション エベレスト Expedition Everest; #53=ダイナソー DINOSAUR
新アトラクション ザアニメーションエクスペリエンスはラフィキのプラネットウォッチにあり、電車で行く必要があるのでこのマップには載っていません。
まず、アバター フライト オブ パッセージを予約


ココがポイント
アバター フライト オブ パッセージはアニマルキングダムで最も人気のアトラクション、しかも最もファストパス入手困難です!フライト オブ パッセージを予約出来るのであれば1番にゲットししましょう!
アバター フライト オブ パッセージってどんなアトラクション?
雄大なマウンテンバンシーの背中に乗ってパンドラ上空を飛び回ろう!この最先端技術を使った屋内の3Dライドでは、映画アバターの舞台、パンドラで最大の、空を舞う動物バンシーの息づかいを感じながら本当に空を飛んでるような胸躍る体験ができます。
アニマルキングダム内で1番、201912月現在、全パーク内1、2を争う人気のアトラクションと言っても過言ではないでしょう。そのため、ファストパス無しであるスタンドバイの平均待ち時間は2時間以上、オフィシャルの開園時間にパークに入れても、平均1時間以上の待ち時間は必至です。
チームすちわーとの経験上、ファストパスが取れない場合の方が多いです。ちなみに、閑散期の場合で、オープン後10分で75-90分待ちになっていました。
アバター フライト オブ パッセージのファストパスが売り切れていた場合、残念ながらスタンドバイでカバーするしか方法はありません。ファストパスが取れなかった場合、朝イチのロープドロップがオススメです。
ロープドロップとはアメリカのパークオープニング時、朝1番に入場することを指します。アトラクション全制覇を目指すには絶対に必要!こちらは記事で詳しく説明しています。


では、フライト オブ パッセージのファストパスが取れた場合のオススメコンボをタイプ別に紹介します。
タイプ別オススメファストパスコンボ
1番人気コンボ


ナビ リバージャーニーを除くイチバン平均待ち時間の長いファストパスのコンボになります。
リバーズ オブ ライト ダイニングパッケージを購入したくない場合


リバーズ オブ ライト ダイニングパッケージを購入したくない場合のファストパスコンボになります。リバーズ オブ ライトのファストパスはダイニングパッケージを購入すれば、同等のセクションのパスをもらえるのですが、ダイニングパッケージを使用したくない場合、リバーズ オブ ライトのファストパスが便利です。
夏バージョン スリルライドのファストパスのコンボ


夏にオススメ スリルライドのファストパスのコンボになります。夏はカリ リバーラピッズの待ち時間がものすごく長くなります。 逆に冬は人気が落ち、待ち時間は長くありません。また、冬はメンテナンス中でクローズしている場合もあります。
マジックキングダムのウオータースライダーのスプラッシュマウンテンと比べものにならないくらい、ずぶ濡れになることもあるので、ポンチョは必須アイテムです。
冬バージョン スリルライドのファストパスのコンボ
冬にオススメ スリルライドのファストパスのコンボになります。ダイナソーは屋内のスリル満点アトラクションです。ティア2の5つのアトラクションの内、オススメ順位が低い理由はオススメしているアトラクションの中で1番平均待ち時間が少ないからです。
もし、ダイナソーの待ち時間が15分以内と短い場合、当日のファストパス変更も考えましょう。
もっと詳しく
キリマンジャロサファリ、リバーズオブライツ
フライト オブ パッセージのファストパスが取れなかった場合のオススメコンボを季節別に紹介します。
フライトオブパッセージのファストパスなしのコンボ
夏


ココがポイント
フライトオブパッセージを朝イチのロープドロップでカバーしなくてはならないので、この場合、パンドラ ダブルヘッダーでフライトオブパッセージからナヴィリバージャーニーの流れがイチバン効率が良くなるからです。


それ以外の季節
リバーズ オブ ライトはダイニングパッケージで観るのがイチバンオススメですが、予算的にキビシイ場合は、スタンドバイでも。
リバーズオブライトはファンタズミック!よりも規模が小さいので、スタンドバイでもそこそこの席で鑑賞することはできます。
ココがおすすめ
ダイニングパッケージを利用する大きな利点は開始ギリギリの15-20分前に到着しても、良い席で観れることです。
スタンドバイの場合、45分前には到着しておきたいところなので、時間の節約になると思ってください。
リバーズオブライトダイニングパッケージを利用したレストランのレビューです。
見てね!
ファストパスのキオスクの場所
最後にファストパスのキオスクの場所を確認しましょう。
現地で、ファストパスの変更、取り消しが必要な場合、携帯のマイ ディズニー エクスペリエンスアプリ又はパーク内のキオスクで変更が可能です。
ちなみに
3つ全てのファストパスを使い切ってその日の4つ目以降ののファストパスを手に入れるのもアプリ又はキオスクで行うので、アプリがない場合はキオスクへ。
2019年12月現在、アニマルキングダムパーク内には3つのキオスクがあります。
最新の情報は公式ウェブサイトまたはパーク内で配布しているマップを参考にしてください。
アジアのカリリバーラピッド周辺、 Mandala Gifts (マンダラ ギフツ)横
ディスカバリーアイランド、ツリーオブライフ左のショップ Island Mercantile (アイランド マーカンティル)前
アフリカ入口付近のバー、Dawa Bar (ダワバー)横
エントランスから1番近いのはディスカバリーアイランドのキオスクになります。入場後すぐに変更がしたい場合はそこへ向かってください。
パンドラとダイノランドUSAにはキオスクがないのでご注意ください。
まとめ
いかがだったでしょう。



アニマルキングダムのファストパスはティアシステムというアトラクションやショーのグルーピングがある。
アニマルキングダムのファストパス攻略はフライトオブパッセージの予約をまず試みる。そのあと、タイプや季節別にコンボを選ぶ。夏はカリリバーラピッズの待ち時間が長くなるので、そちらを優先する。
フライトオブパッセージが取れなかった場合、夏はカリリバーラピッズ + キリマンジャロサファリ + エクスペディションエベレスト。
それ以外の季節はナヴィリバージャーニーをカリリバーラピッズの代わりに予約する。
他のパークのファストパスの攻略編もYouTubeではカバーしています。
ハリウッドスタジオのファストパスについては、スターウォーズギャラクシーエッジオープン後、大幅な変更がありました。そちらの情報については、このニュースでカバーしています。
こちらも見てね!