ロープドロップ第4段!フロリダウォルトディズニーワールド (WDW) の中で今もっとも大規模なリニューアルが行われているパーク、エプコットEpcot。今後、新しいアトラクションとエリアの増設などワクワクがいっぱい。 チームすちわーとがロープドロップ エプコット について解説します。エプコットは実はWDWの中でも2番目に大きく、全て制覇しようとするとなかなか大変。
混雑期にパークへ遊びに行く方や、人気アトラクション全制覇を目指すには絶対に必要なマル秘情報です。
こんな方におすすめ
- 超人気アトラクションのファストパスが売り切れていた
- 人気アトラクションに2回乗りたい
- パークのアトラクションを全制覇したい
「朝1番に人気アトラクションを攻略しよう! ロープドロップ エプコット編」
すちわーと
動画でも説明しているので、ご覧ください。
ロープドロップとは
簡単におさらいをします。
ロープドロップとはパークオープニング時、朝1番に入場することを指します。
ウォルトディズニーワールドではパレードの最後に使用する巨大ロープの両端をキャストメンバーが実際に持って入場を待つゲストを遮って先導していたようですが、現在は物理的バリアというよりもキャストが列の1番前で待機してオープンと同時に1番人気のアトラクションへゆっくり先導していくスタイルです。これをする事で、走ったりすることを防ぎ、ゲストを安全に人気アトラクションへ誘導します。
基本編をまだ読んでいない場合は、こちらもどうぞ


注意ポイント
今から、オススメ3つのロープドロップバージョン、
-
テストトラックのロープドロップ
-
フローズンエバーアフターのロープドロップ
-
ソアリン
テストトラックはメンテナンスのため閉まっています。2020年、2月26日に再開予定です。



エプコットでのロープドロップゴールはオープン後90分以内にファストパスで取っていないティア1のビッグ3、テストトラック、フローズンエバーアフター、ソアリンの内の二つをカバーすることです!
エプコットのファストパスティアシステムと攻略についてはこちらを参考にどうぞ。


エプコット ロープドロップの基本
エプコットには2つエントランスがあり、メインエントランスとインターナショナルゲートウェイ側のエントランスとなっています



エプコットは他の3つのパークのマジックキングダム 、ハリウッドスタジオ、アニマルキングダムよりチケットスキャンエリアのオープンが少し遅めで、大抵オフィシャルオープンの30分前になります。
パークのエントランスに30分前の到着でベストポジションをキープできます
フューチャーワールド側メインエントランス
フューチャーワールド側メインエントランスから入場の場合、チケットスキャン後、スペースシップアースのあたりでストップ。だいたいブルーの箇所が先頭です。
インターナショナルゲートウェイ側のエントランス
一方、インターナショナルゲートウェイ側のエントランスから入場の場合、チケットスキャン後はワールドトラベラーショップ横の坂の辺り、この地図でいうと左下の赤い丸の箇所でストップすることになります。
ココがポイント
エプコットの場合、他のパークと異なり、オフィシャルオープン時間とほぼ同時または約10分前くらいにロープドロップの先頭がリリースになりますので、あまりに早く並ぶ必要はありません。



ロープドロップ1:テストトラック (2020年2月26日に再開予定)
到着時間
こちらのアトラクションはオープン後すぐにスタンドバイの時間が長くなるので、フューチャーワールド側メインエントランスのロープドロップで30分前で待ちましょう。オープン後、左手にあるテストトラックへ進めばオッケーです。
もっと詳しく
その後の予定
- ファストパスでフローズンを持っている場合:ソアリン
- ファストパスでソアリンを持っている場合:フローズンエバーアフター
ロープドロップ2:フローズンエバーアフター
このロープドロップは
こんな方におすすめ
- ファストパスでテストトラックを持っている
- インターナショナルゲートウェイ側のエントランスからロープドロップを行う
- ハリウッドスタジオ〜エプコット間を結ぶボートが使える次の4つのホテルに宿泊している方
- ボードウォーク
- ビーチクラブ
- ヨットクラブ
- スワン&ドルフィン
- スカイライナーを使える次の4つのホテルに宿泊している方
- アートオブアニメーション
- ポップセンチュリー
- カリビアンビーチリゾート
- リビエラリゾート



フローズンやキャラクターダイニングブレックファーストのレストランやカウンターサービスの1ロケーションを除いて、ワールドショーケースは午前11時までオープンしていません。
フローズンのアトラクションはワールドショーケース側のノルウェーパビリオンに位置し、フューチャーワールド側にあるメインエントランスから遠いので、パークオープン直後はゆるやかに待ち時間が長くなる傾向があります。
到着時間
インターナショナルゲートウェイ側のエントランスにオフィシャルオープンの最低20分前に到着してください。



その後の予定
- ファストパスでテストトラックを持っている場合:ソアリン
- ファストパスでソアリンを持っている場合:テストトラック(シングルライダー)
フローズンを乗り終えた後ではテストトラックスタンドバイは長蛇の列の為、並ぶのは効率がダウンです






ロープドロップ3:ソアリン
こんな方におすすめ
- フローズンのファストパスを持っていて、テストトラックはシングルライダーで大丈夫






ソアリンロープドロップはエプコットのどちらのエントランスを使用しても大丈夫です



到着時間
オフィシャルオープンの20分前には到着したいところです。最悪オープン時ぴったりの到着でも。
エプコットのロープドロップはゲストが多いものからテストトラック>フローズン>ソアリンとなるので、朝1番にソアリンに向かえば他のアトラクションより競争率が低くなります。ただし、少し遅くなると、テストトラックとフローズンを終えたゲストがほとんどソアリンに向かうので、パークオープン後30分以内が勝負です。
その後の予定
テストトラック(シングルライダー)へ。
ココがポイント



まとめ
ロープドロップは、朝イチ、パークのオフィシャルオープン前に並んで、朝イチバンに入場するという、パーク攻略テクニック。エプコットでのロープドロップゴールはオープン後90分以内にファストパスで取っていないティア1のビッグ3、テストトラック、フローズンエバーアフター、ソアリンの内の二つをカバーすること。
エプコットにはエントランスが2つあるので、どちらのエントランスを使うのかが重要。エプコットのチケットスキャン+指紋認証は他の3つのパークよりも遅く、ロープドロップ到着時間は比較的ゆっくりで大丈夫。
テストトラック(現在停止中。2/26/2020に再開予定)はシングルライダーは効率的だが、アトラクションの醍醐味である車のデザインができないので注意が必要。
以前からリクエストを頂いている最後のWDWパーク、ハリウッドスタジオのロープドロップについて
2020年2月19日より、大幅なファストパスの変更があったばかりのハリウッドスタジオのロープドロップ攻略は変更前と変更後で攻略が変わってきます。





YouTubeでは毎月初めにWDWに関係する最新ニュースをお送りしています。
また、2020年3月4日に新しいアトラクション、ミッキーとミニーのランナウェイレイルウェイのオープンが控えているため、アトラクションのオープン前と後でも攻略方法が変わります。
2020年1月28日と29日に実際に行った2バージョンのロープドロップをブログで紹介予定です。どうぞお楽しみに!